夢学の野菜が大きくなりました〜♪

毎日、プランターを覗くのが楽しみ!!!!

野菜は水が無くなってしまうとすぐに枯れてしまうし、

肥料が足りないと育ちません。

キュウリやトマトは支柱を立ててあげないと倒れてしまいます。

夢学でお料理した卵の殻を見つけると、

プランターに持って行ってくれます。

いつか、収穫の日をた・の・し・み・に〜♪

家庭教師の時間は〜♪

毎週木曜日に家庭教師の先生が来てくれます。

その前に腹ごしらえ♡

今日のおやつは「卵とハムとチーズサンド」でした。

食パンにマヨネーズを少し塗り、卵とハムとチーズをサンドしたシンプルなサンドイッチでした。黙々と食べているときは美味しい証拠…と勝手に思い込んでます。笑)

16時から勉強、スタート!

宿題も見てくれますが、宿題が終わると家庭教師の先生が準備してくれるプリントやカードが面白い!

今日は・・・

「Aさん、Bさん、Cさん、Dさんがいます。それぞれの会話から、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんがどの人か当てて下さい。」の応用編や、

歴史上の人物クロスパズル、抜けている所に言葉を入れて文章を作成するもの、世界国旗のカード遊びなど。

遊びながら、学ぶ時間を楽しんでいます。

さすがに小学6年生になると難しくなり、宿題を最後まで頑張っていたIさん。

先生に教えて貰いながら分数の計算を頑張っていました。

夏休みは、家庭教師の先生が週3回来てくれますので、夏期休暇中の課題ノートやドリルも見てくれます。これで、夢学の子ども達は安心です!

 

日本一!美味しい!

今日のおやつは「油で揚げない大学芋❗️
興味を示す6年生のℹ︎ちゃん、
遊びながら覗きに来ます。

茹で上がったサツマイモの蒸気を飛ばし、
ホットプレートの上でコメ油で炒め、
『三温糖、蜂蜜、醤油を少々』入れると部屋の中に甘い香りが充満します〜〜♡

「出来た?」「良い香り〜」「美味しそうー!」
1年生で一人っ子のY君がお芋の数を数え始めます。
集団で生きる智恵、わり算を学ぶ前に体得していきますね。笑)

今日は人数が少なかったので、思いのほか、おかわり自由。
「少し焦げてるくらいが美味しい❗️
「皮が嫌いだったけど、皮が甘い❗️
「日本一美味しいーー‼️
「こんな美味しい、大学芋、初めて食べた❗️
のりママも、沢山褒めてもらい感激です♡

ゴマを嫌がる子へ、
「大学芋にはゴマが無いと美味しく無いんだよ〜」と話している6年生のℹ︎ちゃん。

いっぱいお喋りしながらの団欒も、
家族みたいで楽しいです〜♫

夢学で野菜栽培〜♪

夢学の前で野菜を栽培中〜〜〜〜〜♪

毎日、水を欠かさぬように、おやつや料理で使った玉子の殻も肥料としてあげています。「殻を割ると手が臭くなる〜!」と言いながらも、耐えてあげてくれます。笑)

ピーマン、黄色のパプリカ、中玉トマト、きゅうりの苗を植えました。

日々大きくなっているので、とても楽しみです!

学年問わず・学校問わず 仲良し♡

ひたちなか市内の学校へ迎えに行きます。

学童に着くと「長堀小」「外野小」「中根小」の子ども達が一緒におやつを食べたり、宿題したり、一緒に遊びます。

右手を怪我して学校から帰って来た6年生のH君。

おやつに出たバナナの皮が剥けないだろうと、隣でさりげなく手助け♡

『なんて優しいのだろう〜』感動☆

学校から帰って来て、さっさとおやつを食べて、ひとり黙々と宿題をしている小学6年生のIちゃん。

夕方、学童に来る予定の小学1年生のYちゃんと一緒に遊ぶ為に必死に宿題をしていたそうです。

学校は違うけど、夢学で逢って一緒に遊ぶのが楽しみで・・・♪

学年問わず、学校問わず、みんなが仲良しって素敵ですね💕

そして、今日のおやつは食パンに苺ジャム・ママレード・ブルーベリージャムやクリーム、チョコを自分の好みでトッピングしました。バナナも半分食べました。夢学のパティシエは5種類全てをトッピング!さすが上手!笑)

 

 

 

今日のおやつはなに〜?

学校から帰ってくると

「今日のおやつなに〜?」と集まってきます。

買い物袋からうっすらと『たまご・食パン・牛乳』が見えた様です。

小4のT君「フレンチトーストでしょ?」

子ども達が勉強している時間に仕込んでいると「おなかすいた〜」

「早く食べたいな〜」「今日はフレンチトーストなんでしょう」と

誰から聞いたのかみんなが知っている〜笑)

勉強時間が終わり、仕込んでいた食パンをホットプレートで焼くと

「早く食べたいな〜」「焼けた?」「まだ〜?」と

「フレンチトーストって何が入ってるの」「なに付けて食べるの?」

「どのくらい焼くの?」と質問詰めの中、

数を数えて「ひとり3個食べられるね」と「計算がはやい!」笑笑)

こんなひと時、たまらないですね〜。楽しい☆

蜂蜜をかけたり、バターで食べる子もいましたが、みんな完食でした。

「また作ってね!」この言葉は何よりも嬉しい!!

「また作るよ〜♡」

のびのび遊んで〜♪

夢ある学童の裏には原っぱがあります。

ブランコと坂があるのみ。

季節柄、草も伸び始め、なにか足下で飛び跳ねています!

バッタです!緑色や茶色、大・中・小・・・と大きさもバラバラ。

捕まえてはみましたが、20匹程取れました。

自然はやっぱりいいですね。

家で飼いたい!と帰りに親御さんに相談していましたが、許可を得ず、

逃がしてあげる事にしました。

それが1番ですね♡

学年の枠を外して学ぼう〜!

毎週木曜日は家庭教師の先生にご指導を頂く日です。先生が持ってきてくれた、都道府県の絵本を見ながら、小学1年生のMちゃんが読み上げ、Y君が書いています。
M君「あれ〜、ほっかいどうのあとはけん(県)ばっかりだっのに、いきなりと(都)が出てきたよ」
と呟くとその言葉を聞いた小4年のR君が
R君「当たり前だろうよ〜47都道府県だもん!」
のりママ「よく知ってるね」
R君「俺、社会得意!」
のりママ「47あるんだね〜」と言うと小1のM君が自分で書いた都道府県を数え始めました。
M君「あれ?46しかないや」
他の3.4.5.6年生も集まってきて「どれどれ〜1.2.3.…46、1つ足りないじゃん?」
「何が足りないのかなぁ〜?」と3.4.5.6年生が夢中に探し始めました。
R君が「分かった、みえけんだ!」
周りの子たちから「スッゲーな〜〜‼️、やっぱりRはすげえよ〜〜」と賞賛の渦。
得意な面を認め合う姿、小1のY君もそんなお兄さん達の姿をじーと見つめています。
きっと三重県は忘れられない県になったことでしょう。
なんて素敵な時間だろう〜〜♪
学年問わず、学べる時間になっているなぁ〜
嬉しい😊

小さな子のお世話をしましたよ〜♪

小学校の代休の日に

姉妹園の「やす託児所」と「はたらくママ保育園ぴよぴよ」へ。

お姉さんが一緒に遊んでくれると子ども達もテンションが上がります。

勿論、御世話しているNちゃんも嬉しそうです(*^^*nikoniko